Re: 配信はいろいろありますけど
きょうも雨ふってて蒸す |
返信 |
Reply | |
私は棒読みなんたらの読み上げの音声が好きなのんで、
とりあえず自分のコメントが読み上げられればいいんです。
Ustとかでもいいけど、棒読みなんたらが使われてるのは、
ニコ生が多いような、気がしたんです。だからニコ生です。
ラジオは話し手のひとの話を楽しむ感じですよね。
らじろぐ知らなかった。ふへへへ、あとで聞いてみようかんな。
投稿者 za8rny | 返信 (1) | トラックバック (0)
Re: 配信はいろいろありますけど
きょうも雨ふってて蒸す |
返信 |
Reply | |
私は棒読みなんたらの読み上げの音声が好きなのんで、
とりあえず自分のコメントが読み上げられればいいんです。
Ustとかでもいいけど、棒読みなんたらが使われてるのは、
ニコ生が多いような、気がしたんです。だからニコ生です。
ラジオは話し手のひとの話を楽しむ感じですよね。
らじろぐ知らなかった。ふへへへ、あとで聞いてみようかんな。
投稿者 za8rny | 返信 (1) | トラックバック (0)
Re: きょうも雨ふってて蒸す
好みは人それぞれですね |
返信 |
Reply | |
自分は機械音声で読み上げるやつは好きじゃないんですよ。
ニコ生はコメントが流れていっちゃいますし長文が向かないこともあって,脊髄反射レス(ニコ生はコメか?)が多くて全体的にコメントがつまらないというのがねとらじ民である私の個人的な感想ですね。
基本的に時間が30分しかないので中身のない話をして終わっちゃう感じ(別にねとらじも中身はないが)。
ニコ生DISってんのか!?と思われるかもいれませんが,世間的にはニコ生がメジャー,ねとらじはマイナー(過疎ってきてる)ということで,強者の余裕で聞き流してください。
まあ,別にどちらがいいというわけでもなく,結構性格が出るのかもしれませんね。
DJ(生主)の一挙手一投足に敏感に反応して喜ぶタイプ→ニコ生
面白いレスをしてDJを笑わせたり話を膨らませたりしたいタイプ→ねとらじ
というように。
アニメで喩えるなら,キャラ(萌え)重視はニコ生,ストーリー重視はねとらじみたいな。